2023/05/15 20:34
日本では「3人に1人」しか使っていない洗口液
当院では主に酸化電位水で診療前や術後、また普段のお口の洗浄に患者さんに使用していただきます。
日本では32%、アメリカでは63%の人が洗口液を使用しているそうです。(アース製薬調べ)
こうしてみると日本人の洗口の割合は低いと感じますね。
患者さんとお話しをしていると口臭予防に洗口液を使用している方が多いように感じます。「お口くちゅくちゅモンダミン」のCMのイメージがかなり強いのでしょうね。

歯科医院専売の薬用洗口液があるのをご存知ですか?
モンダミンや殺虫剤でおなじみのアース製薬から、歯科専売の薬用洗口液が出ています。日常の診療で使用したのですが、口腔内の状態が改善される方が多かったため、紹介したいと思います。
■歯科専売「モンダミンハビットプロ」3つの薬用成分
1)原因菌を殺菌(CPC 塩化セチルピリジニウム)
2)歯茎の炎症を防ぐ(GK2 グリチルリチン酸ジカリウム)
3)歯茎からの出血を防ぐ(TXAトラネキサム酸)
■こんな方におすすめです
・ブラッシングが苦手でいつも炎症の箇所が多いですよと言われる方。
・介護の現場で介護される方の歯茎の炎症が気になる方。(スポンジブラシにつけて使用できます)
・口内炎がよくできる方
・歯茎の健康のためうがいを取り入れたい方
モンダミンハビットプロでうがいをすると、お口の中での滞留時間が3~4時間続くことがうれしい効果。ノンアルコールで刺激が少ないのも特長です。
すべての人が笑顔になる口腔ケアを求めて。